Live positively!

日々の実践と学びの備忘録

コーチング

パワハラは「学習性無力感」を引き起こす

パワハラ被害者に対して、嫌なら逃げればいいという意見があります。しかし、当事者から見ると、それができないから困っている、という声が多いのではないでしょうか。 その原因はとして、「学習性無力感」に陥っている可能性が高いのです。 学習性無力感と…

部下の「分かりました」は、

部下に仕事を説明し終わった後、部下の「分かりました」は疑わなくてはならない。 なぜなら、「分かりました」と答えたものの、 分からないところがあっても「分かりません」と言い辛かった。 分かったつもりになっているが、実は謝った理解をしていた。 分…

「どうしたらいいですか?」と聞かれたら

速くて強いチームの条件として、チームのメンバーそれぞれが自分で考え、自分で判断するようになることが一つ挙げられる。リーダーがいちいち指示しなくてよくなるためだ。 そのようなチームを作りたいのであれば、メンバーに課すハードルを下げてはいけない…

部下が失敗しそうになっているとき、

部下が失敗しそうになっていることが分かるとき、どうしたらいいのか? 部下の成長を考える場合は、教えない。 相談に来ないということは、自分でできると思っていること。その状態で失敗することを教えても聞く耳を持たない。 失敗させてなぜそのようになっ…